海邦保育園

更新情報・お知らせ

【社会福祉法人海邦保育園定款】掲載しました。NEW
【社会福祉法人海邦保育園役員名簿】掲載しました。NEW
防災関係、緊急時の対応についての内容を更新しました。【詳しくはこちら】
職員募集について(令和2年4月1日~)。【詳しくはこちら】

保育について

社会福祉法人 八重山海邦福祉会
社会福祉法人 八重山海邦福祉会
社会福祉法人 八重山海邦福祉会

保育時間

(1)保育を提供する日
開園日
月曜日~土曜日
休園日
日曜日、祝祭日、慰霊の日(6月23日)
年末年始(12月29日~1月3日)
(2)開園、閉園時間
月曜日から金曜日
午前7時30分~午後6時30分まで
土曜日
第1・3・5週/午前7時30分~午後1時30分まで
第2・4週/午前7時30分~午後6時30分まで
当園は午前9時30分までに、降園は午後6時30分までにお迎えお願いします。
土曜日について
出席数により異年齢児合同保育となり、担任以外の保育士が担当する場合があります。
利用される場合は、その週の水曜日までに申し込みをお願いします。
乳幼児の子どもの発達期にとって、家庭で家族と一緒に過ごす時間はとても貴重であると考えています。土曜日など、お仕事がお休みの日や、早めのお迎えができる日などは、できるだけ お子さまと一緒に過ごしていただくことをお願いします。

保育内容

(1)年間保育計画

保育士は「上からものを言い、指導する人」ではなく、常に「援助する人」であり、「親の次に信頼できる人」であること。集団ではなく、一人ひとりの個人として、子どもとの関係を築く努力をすること。個人の成長・発達・事情をより深く理解し、適切な保育ができるように、乳児では担当制の中で、基本的生活習慣が自立できるように、丁寧に育児していきます。幼児は様々な体験を通し、豊かな創造・想像する力、認識力が広がること、仲間関係の中で個人が自己主張できる事、日常の経験のなかで「できる事」が増えていくことを重視し保育士は保育を展開していきます。

くまのみ0歳児

~24時間のリズムを大切にしながら、5感を使った体験を豊富におこなう~

一人ひとりの生活リズムや発達過程などを的確に把握し、応答的なふれあいや言葉かけをおこなう。
特定の保育士との関わりの中で、丸ごと受け止めてもらうことの心地よさを味わえるようにする。
活動しやすい環境の中で、様々な身体活動を楽しむ。

ぐるくん1歳児

~「自分で」という気持ちに、丁寧に応えながら、探索意欲を受け止める~

自分でやりたいという気持ちを十分受け止めたり、必要に応じた援助をしながら満足感を味わえるようにする。
保育士と安心した信頼関係を作りながら、探索活動を楽しむ。
自分の思い(自我)を積極的に表現する。

かつお2歳児

~自己主張を大切にしながら、人と関わる力を育む~

自我の芽生えを喜び、受け止めてもらい、自分の感情を表出したり抑えたりして、気持ちを立て直していけるようにする。
基本的習慣を身につける。
自分の思い、欲求を言葉で伝えられるようになる。

いるか3歳児

~情緒の安定をもとに仲間づくりを援助していく~

一人ひとりが個人あるいは集団の中で、自分の好きな居場所や玩具を見つけ十分に楽しむ。
様々な体験を通しながら社会ルールを知り、自己コントロールを学ぶ。
自分から気付いて行動したり、友達と関わり合いながら生活していく。

まんた4歳児

~多様な経験を通し、自己肯定感を育む~

生活に必要な生活習慣や態度を身に付け、自分で出来ることに喜びを持つ。
遊びや生活の中で、自分の気持ちを言葉で伝え、友だちと思いを共有し、仲間との絆を深めていく。
様々な体験を通して、自分の好きな事、得意な事を見つけ発展させていく。

くじら5歳児

~知ることから、感じることへの思考体験を豊富におこなう~

自分の健康に関心を持ち、基本的習慣や態度を身につけ、主体的に行動し充実感を味わう。
友だちと関わる中で共通の目的を見出し、協力して物事をやり遂げようとする。
様々な経験を通し、社会ルールを守ることの大切さを知り身に付ける。

設定保育

リズム体操(日本3B体操指導士の資格持ちの先生が指導いたします)。5感を使って楽しく体を動かそう!

いるか組(3歳児)火曜日 10:00~10:30

まんた組(4歳児)木曜日 10:00~10:40

くじら組(5歳児)水曜日 10:00~11:00

英語教室(アメリカ在住歴30年以上の先生が指導いたします)。英語の絵本や歌、カード等を使って楽しく英語に触れ合う。

まんた組(4歳児)火曜日 10:00~11:00

くじら組(5歳児)木曜日 10:00~11:00

(2)毎月の行事

身体測定(第2週)
身長・体重を計測し、おたより帳に記載します。

防災訓練(第3週)
火災や地震、または不審者侵入を想定した避難訓練を行います。災害に対する行動を経験していきます。

(3)年間行事予定
「行事」中心ではなく、「日常」の生活を大切にします。こどもの「遊び」を中心に考え、室内と戸外、個と集団のバランスに配慮しつつ、子どもが見通しを持てる日課により、安定した生活を目指します。
年間行事は、関係機関との調整がありますので、多少の変更があります。
・入園式
・進級式
・こいのぼり掲揚
・親子遠足
・内科検診
・歯科検診
・尿、蟯虫検査
・良い歯の表彰式
・プール開き
・不審者対応訓練
・プール
・-
・尿・蟯虫検査
・運動会
・総合避難訓練
・秋の遠足
・内科検診
・歯科検診
・クリスマス会
・子供新年会
・防災通報、消火訓練
・発表会
・卒園式

デイリープログラム

子どもの心や体は、24時間の望ましい流れの中で作られていきます。特に夜の睡眠時には、子どもの発達をコントロールするさまざまな成分が分泌されます。睡眠・食事・遊び(身体活動)を、より良いサイクルで、子どもの育ちを一緒に支え合っていきましょう。特に1歳未満のお子様につきましては、個人差もあることから、一人ひとりの生活(食事・排泄・睡眠・遊び)を十分考慮して保育していきます。

くまのみ組・ぐるくん組・かつお組

7:30
開園~順次登園・視診・検温~保育室で室内遊び
9:00
おやつ
9:30
絵本読み聞かせ
10:00
設定保育
11:00
着替え~絵本読み聞かせ
11:30
食事
12:30
午睡
13:00
15:00
おやつ
16:00
遊び~順次降園
18:30
閉園

いるか組・まんた組・くじら組

7:30
開園~順次登園・視診・検温~保育室で室内遊び
9:00
9:30
絵本読み聞かせ
10:00
設定保育
11:00
設定保育
11:30
着替え~絵本読み聞かせ~食事
12:30
13:00
午睡
15:00
おやつ
16:00
遊び~順次降園
18:30
閉園
登園は9時半まで、降園は18時半までのお迎えをお願いいたします。
離乳食はご家庭と連携をとり、月齢に応じて用意します。
食事の際、安心して着席できるように、子どもの座る位置は固定しています。
排泄や食事は一斉ではなく、お子さまのリズムによって介助したり促しています。
トレーニングパンツへの移行は、家庭と調整していきます。
活動時間は成長とともに変動していきます。規則正しい生活リズムで過ごしましょう。
くじら組は運動会終了後の11月より、就学前準備で午睡をなくしていきます。(個別に配慮はいたします)
社会福祉法人 八重山海邦福祉会
(福)八重山海邦福祉会 海邦保育園
沖縄県石垣市字大川991-6
TEL/0980-83-6161
FAX/0980-83-6162